top of page
ハーブの香りと魚介の旨み!

和風アクアパッツァ海苔の⾹り
Recipe by Emi Sugiyama


3⼈分

調理時間7分
INGREDIENTS
材料
⽩⾝⿂・・・3切れ
あさり・・・約10〜15個(約200g)
海苔・・・6〜7枚(味付け海苔でも良い)
塩・・・適量
⽇本酒・・・50cc
⽔・・・50cc
ハーブ(魚用ローズマリーなど)・・・適量
ハーブ(飾り用)・・・適量
HOW TO COOK
今回は特別に、この日のため用意した愛媛産の天然鯛を1本まるごと使用。そして、それを"房総の狂犬"綾小路 翔へのリスペクトを込め、出身地・木更津周辺の特産物に当たる“あさり”と“海苔”を一緒に。魚の腹にローズマリーなどのハーブを詰めることで魚の臭みが取れ、美味しくいただけます。
1. ⽩⾝⿂は、キッチンペーパーで余分な⽔分を取り、軽く⼩⻨粉(分量外)をまぶす。今回は鯛まるごと1本使用するので、魚の腹にローズマリーを詰める。
2. ⿂を焼く。フライパンにオリーブオイルを⼤さじ1/2(分量外)、お好みのハーブを⼊れて、中⽕で⽪の⾯から焼く。1分くらい経ったらひっくり返し、⽔⼤さじ3くらい⼊れて蓋(ふた)をして4分くらい蒸し焼きにする。
3. ソースを作る。フライパンもしくは⼩鍋に⽇本酒と⽔、海苔を⼊れて中⽕にかけて沸騰したら、洗ったアサリを⼊れて蓋をし、アサリが開いたら⽕を⽌めて塩を⼆つまみくらい⼊れてソースの完成
4.お⽫に盛り付けて、出来上がり❤



⿂を焼くときは焼きすぎないように。最後は予熱で中まで加熱させてください。あさりが開かない時は、無理に開けないようにして開かなかったあさりはとりのぞいてくださいね。



3mmくらいに刻んだカラフルなパプリカを散らししても、見た目が美しくてGoodです!
bottom of page